カーコレクション45の藤川です(`・ω・´)ゞ
まだまだ寒い日が続いておりますね(´・ω・`)来週から一気に気温が上がるみたいですので過ごしやすくなるのが楽しみですね(^^♪
今週もたくさんのご成約&整備入庫など頂きまして誠に有難う御座います!(^^)!今回はその一部をご紹介させて頂きます!!
名古屋市のお客様よりBMW320(E90)をご入庫頂きました(`・ω・´)ゞ
今回のご用命は、、、
GruppeM製 社外エアクリ取付です!!
カーボンカバーも付いた豪華なセットとなっております!!
取扱説明書も分かりやすいですね(^^♪早速取付です!!
早速純正エアクリ及びエアーインテーク部分を取り外して行きます!!
取付け後は、、、
付属のステッカーを取付けて、
完成です!!
こちらのお客様はこのBMWを長くお乗り頂いておりたくさんのカスタムなど手を加えて頂いております!
手を加えて行くと愛着もどんどん沸いてきますね☆
またのご来店お待ちしております(`・ω・´)ゞ
続きまして神奈川県のお客様よりご成約頂いておりますベンツ GLE63 の整備も進んでおります!!
今回交換させて頂くのは、
・エンジンオイル交換
・エンジンオイルエレメント交換
・Fワイパー交換
・エアコンフィルター交換
・Rディスクローター交換
となります!!
早速作業を進めて参ります(`・ω・´)ゞ
エンジンオイルエレメントも、
真っ黒けになっておりますね( ゚Д゚)付随するパッキンも交換し取付です!!
続きましてRブレーキローター交換作業でーす(`・ω・´)ゞ
写真では分かりずらいですがかなりの段が付いてしまっている状態です(^_^;)
↓こちらが新旧部品です!
AMGクラスはドリルドスリットローターになります(`・ω・´)ゞ
ブレーキディスクにも多数の種類があり、例を挙げると
↑こちらが乗用車のフロントブレーキに多い、ベンチレーテッドデイスクです。
単純な1枚モノのディスクローターでは排熱が不十分な場合に、2枚のローターを隙間をあけて重ね、その隙間に多数のフィンを設けることで強度を保ちながら空気を通し、冷却するタイプのブレーキローターです。ベンチレーテッドディスクに対して、1枚モノのローターは、ソリッドディスクと呼ばれます。
↑こちらがスリットローターと呼ばれるローターです。ディスクローター表面に放射状(斜め)に溝を掘ったもので、ベンチレーテッドディスクに多いです。スポーツカーに純正採用されることがあるほか、スポーツ走行を行う車のチューニングパーツとして選ばれることもよくあります。溝により摩擦力を増やし、さらにブレーキパッドの表面を削っていくので、パッドの表面が熱で炭化する前に常にフレッシュな状態を保ち、排熱にもなるメリットがある反面、ブレーキダストが大量に出てホイールを汚したり、パッドの寿命が短くなるというデメリットもあります。
↑こちらがドリルドローターです。ディスク面に、多数の穴を開けてスリットローターよりも高い放熱効果を狙ったもので、スリット付きドリルドローターだとパッド研削効果でさらに効果は高くなります。ただし、穴を多数開けているため消耗時にクラック(ひび割れ)などが入りやすいことが欠点で、放っておくとそのうち割れてしまうので、マメに点検してクラックを見つけたらすぐ交換が原則です。
ブレーキディスクローターだけでも、これだけの種類があり自分のお車がどういったローターを使っているのかを調べ、その特性を知る事もお車の楽しみ方の一つですね(^^♪
ですので今回のAMGクラスはハイパフォーマンスな走行性を支える為にドリルドスリットローターを標準装備されており、その役目は冷却効果やブレーキパットの表面を常にフレッシュにする為という事ですね(`・ω・´)ゞ
こちらのGLEは来週にご納車予定となっておりますので今しばらくお待ちくださ~い(*^▽^*)
来週は遠方及び店頭納車もたくさん控えておりますのでみなさまにお会い出来る事を楽しみにしております☆

ブログの内容を見てカーコレが気になったお客様はお気軽にお問合せ下さいっ☆
Car Collection 45 サービス担当 藤川 鎌士
〒455-0801 名古屋市港区小碓4丁目185番地
OPEN 10:00 CLOSE 19:00 定休日 日曜日
TEL 052-665-6511 FAX 052-665-6512
担当 藤川 直通携帯 080-4228-3945