アウディ A6 アバント 2.8FSIクワトロ ワンオフワイドボディー ファントムブラックパールエフェクト 平成24年


この車の紹介ビデオを見る


こちらのお車は、ツーリングワゴン、アウディA6アバント 2.8FSIクワトロとなっており、エンジンにはV型6気筒DOHC24バルブを搭載し、最大出力は204馬力を発生させます!アイドリングストップ機構「スタートストップシステム」や、減速エネルギーを電気エネルギーに変換してバッテリーに還流させるエネルギー回生システムなどのほか、モノコックボディの20%以上にアルミニウム材を採用したことで、重量は先代モデル比で約20kg削減しております!エクステリアには、LEDヘッドライトをはじめ、ワンオフにて作製されたワイドボディー(オーバーフェンダー加工)にワンオフのマフラーを装着し、更にRS6ルックのフロントエアロバンパー、リアデュフューザーを装着!ホイールには、VOSSEN(ヴォッセ)20インチアルミホイールを装着し、スポーティな仕上がりとなっております!インテリアには、ブラックを基調とした落ち着いたインテリアとなっており、シートにはブラックレザーシートに、全席シートヒーター、メモリ付きパワーシートが装備されております!メディアには、カーナビやAV、空調などクルマの機能を統合コントロールするMMIタッチを装備したほか、ボーズ サラウンドサウンドシステム(14スピーカー/600W)、カメラやセンサーなどにより衝突の危険性を感知した際に衝突回避もしくはドライバー保護機能が作動する「アウディ プレセンス」を装備しております!その他にも、クルーズコントロールや、ボタン操作で走行性能を切り替えられる「アウディドライブセレクト」を装備しドライバーの好みにより、「コンフォート」「ダイナミック」「自動」「個別」の4モードから選択が可能です!大変おすすめなRS6ルック、ワンオフワイドボディーのアウディA6アバント2.8FSIクワトロとなっております!是非この機会にご検討下さいませ!
車体データ・スペック
ID | 01337 |
年式 | 平成24年3月 |
メーカー | アウディ |
車種 | A6 アバント 2.8FSIクワトロ ワンオフワイドボディー |
グレード | 2.8FSIクワトロ |
タイプ | ハッチバック |
ミッション | AT |
ハンドル | 右 |
燃料 | ハイオク |
定員 | 5人 |
ドア | 5 |
駆動 | 4WD |
排気量 | 2800cc |
走行距離 | 72810km |
カラー | ファントムブラックパールエフェクト |
車検 | 令和3年4月 |
修復歴 |
なし |
アルミホイール | |
VOSSEN(ヴォッセ)20インチアルミホイール | |
エアロパーツ | |
ワンオフワイドボディー、RS6ルックエクステリア(フロントエアロバンパー、リアデュフューザー)ルーフレールブラック塗装、ワンオフマフラー | |
ナビ | |
純正HDDナビ | |
CD・MD・DVD・TV | |
CD、DVD、フルセグTV、ミュージックサーバー、Bluetoothオーディオ、SD |
限定車 | バックカメラ |
スマートキー | サンルーフ |
ローダウン | 本革シート |
シートヒーター | エアシート |
クルーズコントロール | エアバッグ |
ABS | ETC |
キーレス | スペアタイヤ |
横滑り防止装置 | 新車時保証書 |
試乗・現車確認 |
商品写真一覧(84枚)




















































































カーコレ45で購入したお客様のお声
最後に

- このA6 アバント 2.8FSIクワトロ ワンオフワイドボディーファントムブラックパールエフェクトの購入を検討している!
- このA6 アバント 2.8FSIクワトロ ワンオフワイドボディーファントムブラックパールエフェクトについて聞きたいことがある!
- このA6 アバント 2.8FSIクワトロ ワンオフワイドボディーファントムブラックパールエフェクトの写真や動画をもっと見たい!
- 実は、気になっている車がある・・・。
- 外車・中古車の購入を迷っている・不安に感じている。
- 外車・中古車を詳しく教えてくれる人を探している。
- カーコレクション45の担当者と話してみたい。
もし、この中に1つでも当てはまったら、まずはご連絡ください。私、藤川鎌士が直接、あなたとお話をしてアドバイスをさせていただきます。私は「しつこいセールス」が大嫌いです!ですから、あなたも嫌がる「しつこいセールス」は絶対にしません。ご安心くださいね。リラックスをして車の話をしましょう。
