「安い=良い・悪い」ではありません。
しかし、「高い=良い・悪い」というわけでもありません。
重要なのは「適正」であるかどうかです。
あなたが支払うその金額に「サービスが見合っているのか」ということです。
私たちのお客様に沢田さん(仮名)というお客様がいます。彼はある日、交通事故を起こしてしまいフロントバンパーの板金塗装をする必要がありました。 そこで、ディーラーに見積もりを取ったら20万円の費用がかかるといわれ、Bというカーショップに持ち込んだら12万円の費用がかかるといわれていました。
これだけ聞いたら「相場じゃない?」と思うかもしれません。
しかし、私たちが実際に見積もりをしたところ・・・。
3万円で直すことができたのです。半額以下の価格です。これはウソのような本当の話です。 なぜ、こんなに安くできたのか?それは単純に、これが私たちの適正価格だったからなのです。
それから沢田さんは、10年以上私たちの顧客としてご利用いただいています。
大事な事なのでもう一度いいます。ディーラーやカーショップが あなたに見せる見積書、請求書がすべて「 適正価格 」とは限りません。
もしかすると、適正価格からかけ離れた金額になっているのかもしれません。
